家の売却時に火災保険はどうするのか?ベストな解約のタイミングとは?の画像

家の売却時に火災保険はどうするのか?ベストな解約のタイミングとは?

豆知識



家を売却するときや住み替えるとき、火災保険はどうなるかご存知でしょうか?
今まで支払ってきた分が戻ってくるのか、どのくらい戻ってくるのか、不安に思っている方も多いのではないでしょうか。
家を売却することになったら、契約者自ら保険会社に連絡を入れて【解約手続き】を行うことで、保険の未経過分が返ってくる可能性があります。
そこで今回は、火災保険を解約する方法などをご紹介させていだきます。

家の売却で火災保険はどうなる?
火災保険とは、家を購入した際に加入することになる損害保険です。
家が火事になってしまった場合に修理表などを保証してくれるだけでなく、万が一の災害に備えてほとんどの住宅が加入します。
火災保険料の金額や契約期間は加入する保険会社や契約内容によって異なりますが、数年分をまとめて支払っている場合も多いです。家を売却する際、加入している火災保険は途中で解約することになります。

火災保険のベストな解約タイミングとは?
契約期間が残り1カ月以上ある場合に解約時から未経過分の保険料が返金されます。つまり、早く解約するえばするほど返金される保険料は高額ということになります。ただし、家を売却すると決めた時点で火災保険を解約するのは危険です。通常、家を売却した際は次の家主に引き渡すまで数カ月かかることが多く、場合によっては空き家になることもありますよね。
空き家に火災保険をかけておくのは少しもったいないような気もしますが、次の家主に名義が変更されるまでに火災などの災害に遭った場合、修繕費用は売主の自腹で修繕しなければいけなくなります。こうした状況を防ぐためには、火災保険を登記移転まで残しておくことをオススメします。

火災保険の解約手続きの流れ
火災保険料を解約する際は、解約手続きが必要になります。
手続きは電話1本ではできず、書類を提出しておこなう必要があります。【めんどくさいなぁ】と思うかも知れませんが、火災保険は物件所有者が変わった時に引き継ぐことができないので、売却の際は途中解約が必須となります。忘れずに手続きをしていきましょう。

解約手続きは必ず引き渡し後におこなう
売買契約時に解約しようとする人もいますが、これはやめた方が良いです。売買契約をした後も。約1.5カ月間は売主が今の家に住み続けるようになります。
買主の住宅ローン審査のため期間を空けているのですが、万が一この期間中に火災などで欠損が起こった場合、買主は無条件で契約を破棄することができます。そうなれば保証も下りず、ボロボロの家が手元に残るだけなので売主にとっては大損です。いつ災害が起こるか分からないので、必ず引き渡し後に解約するようにしましょう。


まとめ
火災保険は物件所有者が変わった時に引き継ぐことができないので注意しましょう。
また、登記の名義を変更後に解約することをオススメします。解約時は契約期間が残り1カ月以上ある場合に解約時から未経過分の保険料が返金されるので、忘れずに手続きするようにしましょう。いざ、売却をする時に保険証券が見当たらず慌てることのないよう日頃から書類の管理には気をつけるようにしましょう。


”豆知識”おすすめ記事

  • 建売住宅の基礎知識について!坪数の平均や一般的な間取り・坪単価をご紹介の画像

    建売住宅の基礎知識について!坪数の平均や一般的な間取り・坪単価をご紹介

    豆知識

  • 一戸建の屋根修理・メンテナンスの時期と費用は?火災保険適用について解説!の画像

    一戸建の屋根修理・メンテナンスの時期と費用は?火災保険適用について解説!

    豆知識

  • 新築一戸建てを購入する流れとは?物件の種類や注意点も解説の画像

    新築一戸建てを購入する流れとは?物件の種類や注意点も解説

    豆知識

  • 行方不明者の不動産を売却したい!知っておきたい方法をご紹介!の画像

    行方不明者の不動産を売却したい!知っておきたい方法をご紹介!

    豆知識

  • ハザードマップとは?の画像

    ハザードマップとは?

    豆知識

  • 新築一戸建ての購入時におこなう登記の種類は?の画像

    新築一戸建ての購入時におこなう登記の種類は?

    豆知識

もっと見る