サンズ株式会社 > サンズ株式会社のスタッフブログ記事一覧 > 市街化調整区域とは?

市街化調整区域とは?

≪ 前へ|居住中の自宅を高く売るポイントや注意点とは?   記事一覧   郡山市【片平町字大山南】価格改定のお知らせ!|次へ ≫

市街化調整区域とは?

カテゴリ:豆知識


市街化調整区域とはどのような区域なのか、物件探しの途中で見かけたとき、疑問をお持ちになった方もいらっしゃるのではないでしょうか。
この記事では、市街化調整区域とはどのようなエリアなのか、概要を解説します。
区域内の土地を購入するときの注意点もお伝えしますので、土地を購入する前にぜひお読みください。

市街化調整区域とは?どのようなエリアなのか・・・
市街化調整区域とは、商業施設や住宅などによる市街化を積極的におこなわず、都市化を抑制することを重視した地域です。
地方自治体では、都市計画法に基づいて計画的な都市化を推進するために、市街化調整区域と市街化区域を定めています。
市街化区域は、商業施設や病院、文化施設など、多くの方が利用する施設を建設し、機能性を高めた住みやすい街です。
一方の市街化調整区域は、農業や林業などの保護などを主目的としていることから、住宅の建設も原則として認めていません。
そのため、土地価格の上昇を抑制する効果もあり、固定資産税の負担軽減につながっています。
反面、病院や商業施設までが遠く、近くにコンビニエンスストアなどもないことから、生活は不便です。
公共交通機関も充実しておらず、自家用車などを持たない方にとっては住みにくいエリアになっています。
道路の舗装や拡幅工事もおこなわず、都市ガスや下水道も未整備など、インフラ整備を実施していない自治体も珍しくありません。

市街化調整区域の土地を購入するときの注意点とは?
地域内は田畑や山林が多いことから、地目が宅地になっておらず、住宅建設を目的に購入する場合は、地目の変更が必要です。
農地として購入する場合は、農業経営をおこなっていることが購入条件になり、農地以外に利用する場合は農地転用の申請手続きをおこないます。
転用の許可を得ても、金融機関では、原則的に住宅を建築できない土地に対しては住宅ローンなどを認めないことも多いことから住宅ローンの審査を通過できるかは不透明です。
自分で借り入れ先を見つけにくいときは、利用できる金融機関がないか不動産会社に相談してみましょう。
住宅を建設するときの注意点は、宅地化を抑制する土地であるため、市街化調整区域はライフラインが整っていない可能性が高いことです。
電線や水道が、幹線道路には整備してあっても、個々の土地には接続していない場合もあります。
住宅建設前に自己負担で引き入れ工事を実施しなければならず、一般的な物件よりも費用負担が大きく、工期も長期化する傾向です。




まとめ
市街化調整区域とは、農業などの保護を目的に宅地化を抑制する街づくりをおこなっている地域です。
農業や林業などを継続しやすくなっていますが、商業施設や病院などが遠く、土地を購入しても宅地化しにくいなどの面もあります。
市街化調整区域の概要と注意点を把握したうえで土地購入を検討しましょう。郡山市で不動産購入をご検討の方は是非、サンズ株式会社へお任せください。何かご質問などがございましたら、お気軽にお問い合わせくださいませ(*^_^*)



≪ 前へ|居住中の自宅を高く売るポイントや注意点とは?   記事一覧   郡山市【片平町字大山南】価格改定のお知らせ!|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

カテゴリ

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

今井 麻央 最新記事



今井 麻央

素敵なマイホームを♪ 一緒に楽しみながら探しましょう(^^)/

スタッフ情報を見る

 おすすめ物件


【中古】郡山市久留米2丁目    桜小学校、郡山第3中学校

【中古】郡山市久留米2丁目    桜小学校、郡山第3中学校の画像

価格
3,070万円
種別
中古一戸建
住所
福島県郡山市久留米2丁目
交通
郡山駅
徒歩52分

郡山市咲田2丁目    1号棟   赤木小学校、郡山第2中学区

郡山市咲田2丁目    1号棟   赤木小学校、郡山第2中学区の画像

価格
3,080万円
種別
新築一戸建
住所
福島県郡山市咲田2丁目未定
交通
郡山駅
徒歩21分

郡山市日和田町字大山田   2号棟   日和田小学校、日和田中学区 

郡山市日和田町字大山田   2号棟   日和田小学校、日和田中学区 の画像

価格
3,080万円
種別
新築一戸建
住所
福島県郡山市日和田町字大山田17-6
交通
日和田駅
徒歩21分

トップへ戻る

来店予約