サンズ株式会社 > サンズ株式会社のスタッフブログ記事一覧 > 住宅ローンが返済不可となったときの対処法とは?

住宅ローンが返済不可となったときの対処法とは?

≪ 前へ|リフォーム済み物件の魅力とは?中古物件購入後のリフォームと比較!!   記事一覧   大槻町仁池向【全5棟】足場が外れました!完成までもう少し!|次へ ≫

住宅ローンが返済不可となったときの対処法とは?

カテゴリ:豆知識


どの家庭にも起こり得る住宅ローン返済不可の危機。
最近は、新型コロナウイルス感染症によるパンデミックの影響もあり、不安定な収入や収入源などに悩んでいるご家庭が増えているといわれています。
今回は、住宅ローンが返済不可となったときの対処法と競売や任意売却の仕組みをご説明していきたいと思います。

住宅ローンが返済不可となりそうなときに検討したい対処法とは?
マイホーム取得者の半数以上が住宅ローンを利用してマイホームを購入していると言われています。
マイホーム購入時は念入りに資金計画を立てていても、思わぬ社会の変化や経済状況の変化などで、住宅ローンが返済不可となってしまうことは、どの家庭にも起こり得ることです。
住宅ローンの返済を滞納せざるを得ない場合や返済の目処がつかない場合などは、できるだけ早いうちに借り入れ先の金融機関や不動産会社などに相談することをオススメします。
なんとかお金に都合がつけられるかもしれないと相談をためらってしまう気持ちもあるかもしれませんが、早期の適切なタイミングで相談を持ち掛けることで、より現実的な返済プランの検討や返済方法の変更などの選択肢が生まれることがあります。

住宅ローンが返済不可となった後は?家が競売までの流れ
競売や任意売却についての基本的な流れが、住宅ローンの返済に不安を感じる時期に確認しておくのがオススメです。住宅ローンが返済不可となった後も、すぐにマイホームが差し押さえられ競売にかけられるわけではありません。
滞納後、約1~2か月後に【督促状】
約3カ月後に保証会社への【一括返済の請求】
約6カ月後に【催告書】
段階を踏んで、最終手段の競売へと進んでいきます。

マイホームが競売にかけられてしまうと、家が差押さえられてしまい家族が行き場を失うことになりますし、自己破産の可能性が高まるなどのさまざまなデメリットを負うことになります。

住宅ローンが返済不可となったときに考えたい家の任意売却とは?
住宅ローンの返済を難しく感じるときに、金融機関や不動産会社への相談と一緒に検討したいのが、任意売却で家を手放す方法です。
不動産の任意売却とは、借入れ先である金融機関などの合意を得て、住宅ローン残債がある家を売却ができる点、売却後の残債務の返済計画が立てやすい点、引越し時期などに融通がきく点、諸経費を売却額から捻出できる点などが任意売却のメリットとして知られています。



まとめ
もちろん、万が一のことを見越した資金計画を立てて住宅ローンを組むことも大切です。
しかし、住宅ローンの返済に不安を感じるときや返済不可となったときは、将来のためにも、できるだけ早めに金融機関などに相談を持ち掛けるようにしましょう。


≪ 前へ|リフォーム済み物件の魅力とは?中古物件購入後のリフォームと比較!!   記事一覧   大槻町仁池向【全5棟】足場が外れました!完成までもう少し!|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

カテゴリ

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

 おすすめ物件


【売地】郡山市片平町字釜場   小山田小学校・郡山第6中学校

【売地】郡山市片平町字釜場   小山田小学校・郡山第6中学校の画像

価格
1,680万円
種別
売地
住所
福島県郡山市片平町字釜場14番55
交通
郡山駅
徒歩76分

チサンマンション長者 

チサンマンション長者 の画像

価格
1,750万円
種別
中古マンション
住所
福島県郡山市長者2丁目9番14号
交通
郡山駅
徒歩24分

郡山ダイカンプラザ  

郡山ダイカンプラザ  の画像

価格
750万円
種別
中古マンション
住所
福島県郡山市栄町6番地の6
交通
郡山駅
徒歩20分

トップへ戻る

来店予約