サンズ株式会社 > サンズ株式会社のスタッフブログ記事一覧 > エアコンの室外機を掃除しないとどうなる?

エアコンの室外機を掃除しないとどうなる?

≪ 前へ|郡山市【富田町字若木下】の新築建売情報!!!   記事一覧   郡山市【久留米5丁目】の中古物件情報!!!|次へ ≫

エアコンの室外機を掃除しないとどうなる?

カテゴリ:豆知識


近年、自動で内部のフィルターを掃除してくれるエアコンが登場するなど、手間がかからない製品が発売されています。
しかし、室外機は手入れが必要です。
そこで今回は、室外機の掃除をしない場合どうなるのか、お手入れ方法と頻度をご紹介します。

エアコンの室外機の掃除をしない場合どうなる?
エアコンの室外機の掃除をしないと砂や埃、クモの巣などが発生し汚れていきます。
そのまま放置すると目詰まりし、電気代が上がる可能性があります。
エアコンの室外機は、室内と室外の熱交換をおこなう大切な装置であり、汚れると冷暖房の効果が薄れてしまうのです。
また、掃除をしない場合には、故障リスクがあることも注意しましょう。
なお、故障や砂、埃などが溜まると異音などが出てくる可能性もあります。

エアコンの室外機の掃除方法は?
掃除方法としては、室外機の外側の汚れを見える範囲でほうきや雑巾などを使い取り除きましょう。
次にフィンの掃除をおこないます。
フィンとは、別名熱交換器と呼ばれており、室外機の背面にあります。
小さいブラシなどを活用して、汚れをこすり落としましょう。
また、吹き出しグリル部分の掃除も合わせておこなうことがポイントです。
なお、フィンは薄いアルミ製の金属板が並んでおり、変形しやすいため注意しましょう。
次にドレンホースですが、内部が詰まって水が溜まると室外機にも水が溜まってしまい故障の原因となるため、詰まっていた場合はブラシや棒などで取り除きましょう。
最後に室外機の外側の掃除をおこない完了となります。

エアコンの室外機の掃除する頻度はどれくらい?
エアコンの使用頻度により変わってきます。
エアコンの分解洗浄は2年に1回が目安と言われています。
理由は、エアコンを使うことで内部に結露が発生し、部品にカビが発生したり、部屋中のほこりが溜まったりするからです。
また、エアコンを多く使う夏場や冬場に備えて、5月または10月の時期に室外機の掃除をすることがおすすめです。
分解や洗浄作業が難しい場合には、エアコンクリーニング業者へ依頼をおこないましょう。



まとめ
エアコンは、長持ちさせるためにも日頃の手入れが必要であり、室外機も例外ではありません。
掃除の方法や頻度を把握し、適切なお手入れをおこなうことで、故障防止につながります。
自分でできない場合は、クリーニング業者に依頼して掃除をしてもらうのも良いでしょう。郡山市で不動産購入するなら、サンズ株式会社にお任せください。何かご質問などがございましたら、お気軽にお問い合わせくださいませ(^^♪


≪ 前へ|郡山市【富田町字若木下】の新築建売情報!!!   記事一覧   郡山市【久留米5丁目】の中古物件情報!!!|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

カテゴリ

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

今井 麻央 最新記事



今井 麻央

素敵なマイホームを♪ 一緒に楽しみながら探しましょう(^^)/

スタッフ情報を見る

 おすすめ物件


【売地】郡山市片平町字釜場   小山田小学校・郡山第6中学校

【売地】郡山市片平町字釜場   小山田小学校・郡山第6中学校の画像

価格
1,680万円
種別
売地
住所
福島県郡山市片平町字釜場14番55
交通
郡山駅
徒歩76分

チサンマンション長者 

チサンマンション長者 の画像

価格
1,750万円
種別
中古マンション
住所
福島県郡山市長者2丁目9番14号
交通
郡山駅
徒歩24分

郡山ダイカンプラザ  

郡山ダイカンプラザ  の画像

価格
750万円
種別
中古マンション
住所
福島県郡山市栄町6番地の6
交通
郡山駅
徒歩20分

トップへ戻る

来店予約