サンズ株式会社 > サンズ株式会社のスタッフブログ記事一覧 > 不動産売却において残置物は放置していいの?

不動産売却において残置物は放置していいの?

≪ 前へ|本宮市高木字井戸上の中古物件、ついにリフォーム完成!   記事一覧   郡山市【大槻町字荒久】の価格改定のお知らせ!|次へ ≫

不動産売却において残置物は放置していいの?

カテゴリ:豆知識


新居に移る際に必要のない家具家電は、売却物件に放置したままで良いのでしょうか。
売主が残した家具家電などは残置物といいますが、処分する費用をかけたくない方や遠方にお住まいの方はそのままで売れないか考えるものです。
本記事では残置物を放置した場合に起こりうるトラブルと、放置したまま売却する方法をご紹介します。

不動産売却時における残置物とは?
残置物とは、不動産に入居していた方が退去時に処分せず残していった私物のことです。
所有者が処分するか新居で使用するのが望ましいですが、処分に費用をかけたくない方や遠方にお住まいの方は放置するケースも少なくありません。
買主は、前の住人の私物が残っているのは嫌がることが多いものですが、エアコンや照明など、設置に手間と費用がかかるものは喜ばれる場合もあります。
使い古されたソファや処分に困る本棚など、買主が不要と思うであろうものは、できるだけ処分しましょう。

不動産売却時に残置物を残すと起こるトラブルとは?
任意売却で不動産取引をおこなったときのトラブルを以下でご紹介します。
任意売却とは、住宅ローンの返済ができず、売却をしても完済できない状態になったとき、金融機関の承諾を得て売りに出す方法のことです。
住宅ローンの返済が困難ななか任意売却をしている場合は、私物の処分にかかる費用を支払うのも困難なため、残置物があるケースが少なくありません。
買主が処分せざるを得なくなり、トラブルとなることが多いため、買主には処分できないことを正直に伝え、処分してもらえるよう承諾を得ておきましょう。
エアコンやテレビ、冷蔵庫や洗濯機などの家電は、ゴミ処理センターでは収集してもらえず、リサイクル処分に手間がかかるので注意が必要です。

残置物を残しまま不動産売却する方法
不動産買取であれば、残置物を残したまま不動産売却が可能です。
不動産会社に売却を仲介してもらう方法では、引渡しの際にすべて空にした状態で引き渡すのが基本ですが、買取であれば私物ごと買い取ってもらえます。
市場で売却するよりも価格が低くなりますが、短期間で売却でき残置物をご自身で処理する手間がかからないことを考えると、時間を短縮したい方にはおすすめです。
買取の場合は不動産会社が残置物を処分してくれますが、費用はかかるのでできるだけご自身で処分することも検討しておきましょう。
ご自身で処分する場合は、リサイクルショップやフリマアプリを使用すると、利益として現金が手元に残るのでおすすめです。


まとめ
不動産売却時に残置物を残したまま売り出すと、買主とのトラブルに発展する恐れがあるため、買主にはきちんと事情を伝えることが大切です。
放置したままで売却を検討している方は、不動産買取を視野に入れ、できるだけ処分に費用がかからないよう工夫しましょう。郡山市で不動産購入するならサンズ株式会社にお任せください。何かご質問などがございましたら、お気軽にお問い合わせくださいませ(*^_^*)


≪ 前へ|本宮市高木字井戸上の中古物件、ついにリフォーム完成!   記事一覧   郡山市【大槻町字荒久】の価格改定のお知らせ!|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

カテゴリ

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

 おすすめ物件


【売地】郡山市片平町字釜場   小山田小学校・郡山第6中学校

【売地】郡山市片平町字釜場   小山田小学校・郡山第6中学校の画像

価格
1,680万円
種別
売地
住所
福島県郡山市片平町字釜場14番55
交通
郡山駅
徒歩76分

チサンマンション長者 

チサンマンション長者 の画像

価格
1,750万円
種別
中古マンション
住所
福島県郡山市長者2丁目9番14号
交通
郡山駅
徒歩24分

郡山ダイカンプラザ  

郡山ダイカンプラザ  の画像

価格
750万円
種別
中古マンション
住所
福島県郡山市栄町6番地の6
交通
郡山駅
徒歩20分

トップへ戻る

来店予約