サンズ株式会社 > サンズ株式会社のスタッフブログ記事一覧 > 建築条件付き土地とは?購入時の注意点や建売住宅との違いをご紹介!

建築条件付き土地とは?購入時の注意点や建売住宅との違いをご紹介!

≪ 前へ|郡山市【富久山町福原字舟橋】中古戸建情報!   記事一覧   郡山市【富田町字下西田】の新築建売情報!!|次へ ≫

建築条件付き土地とは?購入時の注意点や建売住宅との違いをご紹介!

カテゴリ:豆知識


土地を探しているときに、建築条件付きの文言を見たことがある方もおられるのではないでしょうか。
普通の土地と建築条件付き土地には、どのような違いがあるのか気になるものです。
本記事では建築条件付き土地とはなにか、購入する際の注意点や、建売住宅との違いをご紹介します。

購入する前に知っておきたい建築条件付き土地とは?
建築条件付き土地は、建物を建築する条件が付いている土地のことで、「売り建て」と呼ばれることもあります。
一般的な土地であれば、購入したあとどう使うかは買主の自由ですが、条件付き土地では売主の指定する条件を満たす必要があるわけです。
具体的には、指定された建築会社で建物を一定期間内に建築することなどが、条件として挙げられます。
建築条件付き土地の売主は、不動産会社や建設会社であることが多いため、提携している建築会社を利用するよう事前に指定されている場合が多いです。

建築条件付き土地と建売住宅を購入する違いとは?
建売住宅とは、完成された建物と土地をセットで購入する物件のことです。
一方の建築条件付き土地は、土地購入後に建物を建てる物件という点で異なります。
建築条件付き土地に家を建てる場合、ある程度決められたプランのなかから間取りを選んで決めるのが一般的です。
また、建築条件付き土地では建築会社などの制限はあるものの、一般的な土地とくらべて比較的低価格で売られているケースがほとんどです。
さらに、前述のようにある程度の建築プランの変更はできるため、建売住宅と違い理想の住宅を建てやすいメリットがあります。
これに対し建売住宅の場合は、完成した建物を購入するためすぐに住めるメリットはあるものの、間取りの変更などはできません。

建築条件付き土地を購入する際の注意点
条件付き土地を購入する際の注意点についてご紹介します。
まず、建築会社を自由に選ぶことができないことが大きな注意点でしょう。
すでにハウスメーカーや工務店を決めている場合には大きなデメリットとなるため、事前にどこの建築会社で指定されているのか確認しましょう。
また、土地の売買契約をしてから工事請負契約を締結するまでの期限は、3か月が一般的です。
そのため3か月以内にプランを確定する必要があります。
内装デザインや設備、間取りなど、すべてを3か月以内に決めなければならず、スケジュール的にはあまり余裕がありません。

まとめ
建築条件付き土地とは建築会社や建築期間が定められた土地で、比較的低価格で購入できるうえ、建売住宅と違って間取りもある程度選べるなどのメリットがあります。
建築会社を自由に選べないなどのデメリットも押さえつつ、マイホーム購入の参考にしてみてください。郡山市で不動産購入をご検討の方は是非、サンズ株式会社へお任せください。何かご質問などがございましたら、お気軽にお問い合わせくださいませ(*^_^*)



≪ 前へ|郡山市【富久山町福原字舟橋】中古戸建情報!   記事一覧   郡山市【富田町字下西田】の新築建売情報!!|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

カテゴリ

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

 おすすめ物件


【売地】郡山市片平町字釜場   小山田小学校・郡山第6中学校

【売地】郡山市片平町字釜場   小山田小学校・郡山第6中学校の画像

価格
1,680万円
種別
売地
住所
福島県郡山市片平町字釜場14番55
交通
郡山駅
徒歩76分

チサンマンション長者 

チサンマンション長者 の画像

価格
1,750万円
種別
中古マンション
住所
福島県郡山市長者2丁目9番14号
交通
郡山駅
徒歩24分

郡山ダイカンプラザ  

郡山ダイカンプラザ  の画像

価格
750万円
種別
中古マンション
住所
福島県郡山市栄町6番地の6
交通
郡山駅
徒歩20分

トップへ戻る

来店予約