サンズ株式会社 > サンズ株式会社のスタッフブログ記事一覧 > ペットを飼っていたら不動産売却時の査定額が下がる?

ペットを飼っていたら不動産売却時の査定額が下がる?

≪ 前へ|マンションを購入するとき・売却するときの駐車場事情とは?   記事一覧   不動産を売却するなら残置物に要注意!知っておきたいポイントとは?|次へ ≫

ペットを飼っていたら不動産売却時の査定額が下がる?

カテゴリ:豆知識



室内でペットを飼っているとペットが壁や床に傷をつけたり汚したりすることがあります。
仕方のないことなのですが、その家を売却しようとした際に査定額が下がってしまうのではと心配になります。
今回はペットを飼っている不動産売却について、査定額が下がるポイントや注意点を見ていきますので、ぜひご参考いただければと思います。


不動産売却においてペットを飼っていた物件の査定額が下がる理由
まず覚えておきたいのが、ペットを飼っていたからという理由だけで、その家の売却査定額が下がるということはありません。たとえ、ペットを室内で飼っていたとしても、部屋の中に目立った傷や落とせない汚れ、ニオイなどがない場合は査定額は下がりません。
不動産の売却査定額は、その部屋の劣化状況によって決められるため、反対に言うとペットを飼っていなくても室内の状態が悪い場合には査定額が下がることになります。
ペットが原因で不動産の売却査定額が下がる場合の理由には、次のようなものがあります。

フローリングや壁にペットの爪や歯などによって傷が付いている場合、査定額が下がる原因になり得ます。

ニオイ
ペットと一緒に生活をしている買主には気づきにくいものとしてニオイがあります。
ペットを飼っていない人にとっては気になるニオイが室内に染みついてしまっている場合は、査定額が下がります。

害虫やアレルギーへの不安
どれほど清潔にしていても、ペットに寄生するノミやダニ、抜け毛は除去しきれない場合があります。
動物アレルギーを持っている人などの場合、査定額が下がったり購入を見送られてしまったりする可能性があります。


ペットを飼っていた不動産を売却するときの注意点
ペットを飼っていた家を売却する場合には、次のことに注意してできるだけ売却査定額を下げないようにしましょう。

日頃からペットをきちんとしつけておく
ペットがフローリングや壁で爪を研いだりかじったりすることのないよう、日頃からきちんとしつけておくようにしましょう。

フローリングや壁の修繕
もしもフローリングや壁に傷がついてしまった場合は、売却活動を始める前に修繕しておくのも一つの方法です。

ニオイを除去する
ペットのニオイは内覧直前に窓を明けた程度では取り切ることができません。
ニオイが染み込みやすいカーテンやカーペットなど、布製品を処分しましょう。
場合によってが壁紙を消臭タイプに変えたり、プロの清掃業者に依頼したりしてみるのも良いかもしれません。






不動産の売却査定額は、その家の劣化状況によって決まるため、ペットを飼っていたという理由だけで下がることはありません。
ただ、ペットが室内に傷を付けたりペットのニオイが残っていたりすると、売却査定額が下がる可能性があるため、日頃から気を付けてペットを飼うようにしましょう!




ぜひ、ご参考ください(*^_^*)


≪ 前へ|マンションを購入するとき・売却するときの駐車場事情とは?   記事一覧   不動産を売却するなら残置物に要注意!知っておきたいポイントとは?|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

カテゴリ

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

今井 麻央 最新記事



今井 麻央

素敵なマイホームを♪ 一緒に楽しみながら探しましょう(^^)/

スタッフ情報を見る

 おすすめ物件


【売地】郡山市片平町字釜場   小山田小学校・郡山第6中学校

【売地】郡山市片平町字釜場   小山田小学校・郡山第6中学校の画像

価格
1,680万円
種別
売地
住所
福島県郡山市片平町字釜場14番55
交通
郡山駅
徒歩76分

チサンマンション長者 

チサンマンション長者 の画像

価格
1,750万円
種別
中古マンション
住所
福島県郡山市長者2丁目9番14号
交通
郡山駅
徒歩24分

郡山ダイカンプラザ  

郡山ダイカンプラザ  の画像

価格
750万円
種別
中古マンション
住所
福島県郡山市栄町6番地の6
交通
郡山駅
徒歩20分

トップへ戻る

来店予約