サンズ株式会社 > サンズ株式会社のスタッフブログ記事一覧 > 不動産売却の期間が長引く原因の対処法について

不動産売却の期間が長引く原因の対処法について

≪ 前へ|咲田1丁目に新築建売、登場!!   記事一覧   吹き抜けのメリット・デメリットとは?|次へ ≫

不動産売却の期間が長引く原因の対処法について

カテゴリ:豆知識

不動産売却を開始しても、なかなか売却契約まで進まないことがあります。
不動産売却の期間が長引く原因はどこにあるのでしょうか?
今回は、不動産売却期間が長引く原因と対処法についてご紹介します。





不動産売却にかかる期間はどれくらい?
不動産売却を決めてから引き渡しまでの流れをご紹介します♪


STEP 1 
不動産売却を決めてから、情報収集、査定、不動産会社と媒介契約を結ぶまでは、2週間から1カ月くらいを目安にしましょう。

STEP 2
売買開始から、内覧、条件交渉までは、3カ月から6カ月、状況によってはそれ以上かかることもあります。

STEP 3
売買契約を結んでから、決済、引き渡しまでの期間は2週間から1カ月くらいが目安となります。



不動産売買を決めてから引き渡しまでは、3カ月から6カ月、買手がなかなか現れないとそれ以上かかることを覚えておきましょう。



不動産売却が長引く原因は?
不動産売却にかかる期間は、一般的に3カ月から6カ月ですが、なかには6カ月を過ぎても買手が決まらず、売却期間が長引いてしまう場合もあります。

不動産売却期間が長引いてしまう原因には、どのようなものがあるのでしょうか。

売却時期
不動産の需要があるのは、進学や転勤のシーズンです。
売却した時期がこのシーズンから外れていると、購入希望者が現れにくいといえるでしょう。

立地条件
売却物件が駅から遠い、周囲に商業施設や公共施設がなく不便、などの生活しにくい立地条件だと購入希望者はなかなか現れません。

また、同じ地域に条件の良い物件があると購入希望者はそちらに流れてしまい、売れにくくなります。


販売価格
販売価格が相場より、高いと購入希望者はそちらに流れてしまい、売れにくくなります。


不動産売却を長引かせない方法や対処法について
不動産売却の期間を長引かせないためにはどうするべきか、対処法をご紹介します。


売却価格の見直し
売却価格を見直し、相場に見合った価格でなければ適正価格に変更しましょう。
売却期間が長引くとますます売れにくくなるので、早めに値を下げるほうが得策です。

内覧時の整理整頓や掃除の徹底
内覧希望者が現れてもなかなか売れにくくなるので、早めに値を下げるほうが得策です。

不動産会社に買取してもらう
購入希望者を探すのではなく、不動産会社に買い取ってもらう方法があります。
売却価格は仲介で売却する価格の7割から8割になりますが、早く売却したい方にはオススメです。




まとめ
不動産売却期間が長引く原因には、売却時期が悪い、立地条件が悪い、販売価格が高いといったことが考えられます。
対処方法としては、販売価格を見直し、内覧時の整理整頓や掃除を徹底するほかに不動産会社に買い取ってしまう方法もあります。

現在、売却活動をしている方、今後、売却をする予定がある方は是非、参考にしてみてくださいね♪

≪ 前へ|咲田1丁目に新築建売、登場!!   記事一覧   吹き抜けのメリット・デメリットとは?|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

カテゴリ

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

 おすすめ物件


【売地】郡山市片平町字釜場   小山田小学校・郡山第6中学校

【売地】郡山市片平町字釜場   小山田小学校・郡山第6中学校の画像

価格
1,680万円
種別
売地
住所
福島県郡山市片平町字釜場14番55
交通
郡山駅
徒歩76分

チサンマンション長者 

チサンマンション長者 の画像

価格
1,750万円
種別
中古マンション
住所
福島県郡山市長者2丁目9番14号
交通
郡山駅
徒歩24分

郡山ダイカンプラザ  

郡山ダイカンプラザ  の画像

価格
750万円
種別
中古マンション
住所
福島県郡山市栄町6番地の6
交通
郡山駅
徒歩20分

トップへ戻る

来店予約